アスリート情報
ジャンル | 車いすテニス |
---|---|
アスリート名 | 荒井 大輔(アライ ダイスケ) |
出身地 | 東京都 |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1988-05-14 |
活動エリア | 千葉県柏市 |
活動拠点 | 公益財団法人吉田記念テニス研修センター |
所属 | BNPパリバ |
ホームページ | |
SNSアカウント | |
好きなアスリート | ロジャーフェデラー |
趣味 | 映画観賞、美術館、モノ作り |
アスリートからのスポンサーメッセージ・スポンサーするメリット
ロゴ貼付可能イベント参加可能道具・用品の利用可能
現在車いすプロ車いすテニス選手として活動させていただいております。社会人を経て2018年より本格的に選手として活動を始めました。
大会は海外転戦がメインとなり通常年間の半分は遠征となります。
当面の目標として東京パラリンピック出場、
そして4大大会グランドスラム出場へ向けて日々練習しております。
世界でもトップ選手が最も多く在籍している日本において、
現在パラリンピック出場可能な4枠に2020年10月現在入っております。
応援よろしくお願い致します。
主な活動経費
遠征費500万~700万/年間
練習費10万/月
治療費5万/月
用具費50万/年間
スポンサーメリット
パラスポーツの中でも注目度の高い車いすテニス。
今年は数本の全国ネットのテレビ出演もあり紹介していただきました。
契約の際には車いすやウェアに企業ロゴを貼りPRさせていただきます。
【ロゴの貼付可能】
テニスウェアの肩、車いすの側板か後方
【イベント参加可能】
参加可能
【イメージキャラ利用】
随時所属企業に確認の上で有
【道具・用品の利用可能】
用具によって有
▲昨年Taipei Open優勝スピーチ時
▲普段の練習
推薦者からのメッセージ
推薦者名 | Coming soon |
---|---|
所属団体、チーム名 | Coming soon |
推薦者からのメッセージ | Coming soon |
目標・実現させること
右下肢生まれつき障害を持っていましたが、中学でテニスに出会いスポーツに対しての価値観が変わりました。
その後、普通に社会人として福祉機器メーカーに就職して生活してきました。
障害やなかなか踏み出せない子供たちに、
一歩踏み出せるキッカケを与えられるような活動や
プレーを魅せたいと思い日々練習しています。
そのようなイベントなどにも積極的に参加していくつもりです。
活動実績・経歴
2019年・Slovakia Open(スロバキア) 優勝
・21em Paratennis Open de Cagnes (フランス)優勝
・Midwest Wheelchair Championships(アメリカ)優勝
・8th Memorial Jens Vanherck(ベルギー)優勝
・Kanagawa Open(日本)優勝
・Taipei Open(台湾)優勝
2020年
・Indianwells tennis garden Wheelchair Championships(アメリカ)優勝
2020年国別対抗ワールドチームカップ選出(大会はコロナ禍のため中止)
2020年10月末、現在世界ランキング18位。(東京パラリンピック出場枠4人の中4番目)
現在契約しているスポンサー企業