アスリート情報
ジャンル | ダンス |
---|---|
アスリート名 | 片岡 幹浩(カタオ モトヒロ) |
出身地 | 徳島県 |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1986-02-27 |
活動エリア | 東京都町田市 |
活動拠点 | 自身のダンススタジオ |
所属 | A.L.C dancefamily |
ホームページ | A.L.Cdancefamily ウェブサイト片岡 幹浩へのご支援はこちら |
SNSアカウント | |
好きなアスリート | イチロー |
趣味 | 読書.training.食事.映画.旅行.インテリア |
アスリートからのスポンサーメッセージ・スポンサーするメリット
Instagramフォロアー500以上ロゴ貼付可能イベント参加可能優待チケット対応
イメージキャラ利用道具・用品の利用可能
初めまして片岡と申します。ダンスでは日本代表として結果を残し世界大会に行ったり、イメージキャラ利用道具・用品の利用可能
舞台公演を開いたり、大手の芸能事務所でアーティスト育成なども行っています。
現在は自分で東京町田駅に0からダンススタジオをつくり、経営、運営しながら
そこで育成した子達を世界に連れて行きたいと思い自身も
プレイヤー、インストラクター、経営者として運営しております。
ダンサーがスポンサーと契約をしてプロとして活動していける
ロールモデルとなりたいと思っています。
自分の育成している子達がダンスでプロになってお金を稼いでいけるという未来を
新しい形で見せてあげたいです。
今ダンス界は有名にはなってもお金は稼げないというのが現実です、
自分でブランディングをして自分の振付や能力を商品に仕事を得られる人もいますが、
スポーツとしてスポンサーがしっかりついて契約金を得てそれで活動しているという人はいません。
どうしてもダンス=しっかりしていない
などそういうイメージがあるのでそういうものを変えていけるようになりたいと思っております。
何よりダンスで上手くなってもそんなに明るい未来はないと思っている
今の若い子たちに新しい光を与えたいと思います。
主な活動経費
毎月
スタジオ運営費用 20万
交通費 1.5万
衣装代 1.5万
不定期
PV、振付映像撮影、編集 5万-10万
年1回
海外遠征費 主にLAかので1人20万ぐらいです、
海外へのダンス留学支援も可能であればお願いしたいと思います。
海外のダンススタジオにいってダンスの勉強、海外の環境などを経験しに定期的に行っています。
などが大きな活動費です。他にも定期的に自分達でクラブ、公共施設、ホールなどを借りて、
そこで大きなイベントを開いたりして広告活動なども行っていますので
そういうことにも協力していただけたりすると助かります
●年間2.3回
*クラブの場合 20万
*ホールの場合 200万(照明、舞台など込み)
スポンサーメリット
●ダンスにスポンサーがついているという珍しい視点で注目してもらいやすい。
●衣装などを提供していただければそれで広告活動として着用できます
●ダンスなので幅広く色んなスポンサー企画に参加することが可能です。
● ダンサーはSNSインスタグラムを中心に活動しているので広告費なしで拡散可能、
さらに年齢層も幅広くkids~大人まで広まりやすく。
日本だけではなく海外とも繋がっているのでワールドワイドに広げることができます
【SNSでのPR】
INSTAGRAM. フォロワー数メンバー合計2500-3000
【ロゴの貼付可能】
衣装やPV.振付映像などにロゴの貼り付け可能です。
【イベント参加可能】
幅広いスポンサー企画イベント参加可能です。
【優待チケット対応】
開催イベントへの優待チケット対応可能です。
【イメージキャラ利用】
写真利用可用です
【道具・用品の利用可能】
training器具、衣装、栄養補助食品など
【そのほか】
ダンサーはSNSを中心に年齢層も幅広く
なおかつ日本だけではなす海外とも大きく繋がっております。
本来なら莫大な広告費がかかるところを SNSを通じて幅広い年齢層、幅広い国に拡散拡散可能です。
▲日本代表として世界大会に出場
▲500名出演者、5000人の観客。全仕切りのディレクターとして終えました最後の集合写真。真ん中に座っているのが自分です。
推薦者からのメッセージ
推薦者名 | coming soon |
---|---|
所属団体、チーム名 | coming soon |
推薦者からのメッセージ | coming soon |
目標・実現させること
ちゃんと結果を出した影響力のあるダンサーにスポンサーがついてプロとして活動費を援助してもらえる形をつくること。
ダンスでプロを目指すという形が明確になることです。
プロってどこからプロなのか微妙なのがダンス界でのリアルなところで、
インストラクターやっていればプロなのか、バックダンサーやっていればプロなのか、
どっちもやっていてもバイトしないと生きていけない人たちがほとんどです。
そういう今の現実だけを見て、
新たにダンサーという夢を抱く人達が減っていくことがなくなるようにしたいです。
日本でダンサーになることがカッコ良くて、
ちゃんとプロという形もあるというイメージになって欲しいです。
活動実績・経歴
MOTO (A.L.C) 経歴徳島出身、国立静岡大学教育学部英語専修科卒業後22歳でLA単身渡米、
1年間の海外生活で本場のHIPHOPを学び東京へ。
2015年
kpopアーティストBIGBANGプロデューサー「現 佐々木」に認められ
事務所アーティスト育成に携わり
2016年
World of Dance Japan finalistとしてLA 世界大会出場"ARTLIVECREW"
2017年
オスカープロモーションにてアーティスト育成に携わり
2018年現在A.O.X(青山表参道X) 育成担当
2018年
自身のダンススタジオ"A.L.Cdancefamily"を設営、
インストラクター、振付師、経営者として活動。
インストラクターとして数々のスーパーキッズを育成し世に送り出し、
インストラクター、プレイヤーとしてだけではなく
自身が脚本、演出、振付を行ったARTLIVEダンサー公演では1000人を超える来客を迎えた。
出演者500名来場者5000人規模のイベントを3年連続ディレクターとして統率。
表と裏の両方の経験値を生かし現在もA.L.Cの代表として活動中。
●LEGEND TOKYO EAST 優秀賞受賞 振付
●2016 WORLD OF DANCE QUALIFIR 3rd 「A.L.C」振付 2017LOSANGELES FINALIST
●舞台公演"ARTLIVE”第1-5作プロデュース 総合演出脚本演出。
●海外アーティスト「OMARION」 LIVE in KOREA DANCER
●アーティスト「JASMINE」LIVE 振付演出
●アーティスト「雅-miyabi」World Tour ダンサー 東京上海北京公演
●「松下優也」SUPER DRIVE PV.LIVEダンサー
その他
Audi、SMAP(Mステ)、小島よしお(モノマネ王座)などダンサー
現在契約しているスポンサー企業