新岡 和奏(カヌースプリント) ( 24 歳 )

パリオリンピックで表彰台、ロサンゼルスオリンピックで優勝します!
アスリート情報

ジャンル カヌースプリント
アスリート名 新岡 和奏(ニイオカ ワカナ)
出身地 香川県
性別 女性
生年月日 1999-05-11
活動エリア 滋賀県大津市
活動拠点 関西みらいローイングセンター
所属 なし
香川県立坂出高校⇒武庫川女子大卒
ホームページ
SNSアカウント Instagram
twitter
facebook
好きなアスリート 羽生結弦選手
趣味 食べること、ヨガなどのスポーツ、ネイル
アスリートからのスポンサーメッセージ・スポンサーするメリット
初めまして、カヌースプリント競技のプロアスリートをしています、新岡和奏と申します。

⚫️カヌースプリンをはじめた背景
小学校では陸上とバトントワリング、中学校ではバトントワリングと柔道と様々なスポーツを経験し、高校から日本一を目指し、将来にわたって続けていける競技を始めたいと思いました。出身地の香川県はカヌーの町坂出と呼ばれる坂出市に府中湖があります。そこではインターハイや国体で優勝や日本代表に選ばれる選手が数多く輩出されており、日本一を目指せる環境があると思いカヌースプリントを始めました。

高校ではインターハイや国体などの主要大会では日本一には届きませんでしたが、その悔しさをバネに大学では、これまで以上にトレーニングに多くの時間を費やし、自分自身の競技力を高め、全日本インカレで2年連続の日本一を獲得することが出来ました。
日本一の次は世界一を目指そうと決意し、現在はプロアスリートとしてカヌースプリント競技、普及、強化活動に全力を注いでいます。

カヌースプリント競技は競技人口も少なく、認知度も低い競技でもあるため、基本的な活動には自己負担での費用がかかってきます。
リオデジャネイロオリンピックでの羽田選手(スラローム)の活躍からカヌーの魅力が少しづつ伝わり始め、サップなども水上レジャーとして人気が高まりつつあります。同じカヌーであり、オリンピック種目でもあるため今後注目されていくスポーツです。

※カヌースプリントとは
波のない水面を腰幅ぐらいしかない競技艇にのり、一定距離(1000m、500m、200m)の着順、タイムを競う競技です。
コロナ禍でもソーシャルディスタンスを保ち、自然の中でリフレッシュでき、非日常を味わえる競技です。

主な活動経費


【トレーニング】
・トレーニング中の飲料、補食など運動時のエネルギーやリカバリーに必要な費用
・練習場までの交通費

【競技備品等】
・競技艇 600,000-700,000円
・パドル 50,000-60,000円
・ユニフォーム制作費(スポンサーロゴ印刷代込み) ?約20,000-30,000円

【遠征費】
・日本選手権(例年は石川県)や海外派遣選考会(香川県または石川県)、国民体育大会など国内で開催される大会
1遠征 約150,000円(交通費、宿泊費、食費、エントリー料込み)

・ワールドカップ(年3回開催)、世界選手権、アジア大会などの国際試合
1遠征 約300,000円(同上)

・国内合宿費(日本代表での合宿)
年間 約300,000円

・海外合宿費
1遠征 約500,000円

主な収入源


アルバイト 100万/年

現状の収入は上記のみのため、遠征や大会出場時はこれまで貯めてきた貯金などを使用しています。現状、競技ウェアのスポンサーはついていますが、物品提供のみであり、資金提供のスポンサーはありません。

スポンサーメリット


物品影響の場合、SNSでの発信や多くの人と関わるアルバイトをしていることから、さまざまな年代の方に宣伝することが可能です。
資金提供をいただけた場合でも、目立つ場所でもある競技艇やパドルなど普段使用している道具にロゴの貼付可能であることから、試合会場だけでなく練習会場でも宣伝することが可能です。
【飲食利用】
滋賀県内、香川県内
【SNSでのPR】
Instagram、Twitter、FacebookなどのSNSでのPRが可能です。
【ロゴの貼付可能】
使用しているユニフォーム、艇、パドルに貼付可能です。
【イベント参加可能】
スポンサー企業様が開催する社内イベントやレッスンも可能です。
【優待チケット対応】
可能ですがマイナースポーツのため機会は少なく無料のものが多いです。
【イメージキャラ利用】
可能です。
【道具・用品の利用可能】
使用してみての感想を各種SNSにて拡散、PR可能です。


▲トレーニングの際の写真です。


▲世界大会出場時の写真(写真の前)

推薦者からのメッセージ
推薦者名 COMING SOON
所属団体、チーム名 COMING SOON
推薦者からのメッセージ COMING SOON
推薦者からのメッセージ
推薦者名
所属団体、チーム名
推薦者からのメッセージ
目標・実現させること
・競技での目標はパリオリンピックで表彰台、ロサンゼルスオリンピックで優勝することです。

・現在はアルバイトで、同じ競技をしている子どもたちに指導もしております。今まで学んできたこと技術の面を伝えることはもちろん、競技を行う中で協調性や人間性、継続する力など社会に出たときに必要となる力や考え方など伝え、子どもたちと一緒に競技面でも人間的にも成長していきたいです。

・普及面ではSNSで発信活動を続け、まずは多くの人にマイナースポーツであるカヌースプリント競技を知ってもらうために活動していきたいです。湖や池、川など自然の中で競技をしていることから非日常を味わうことができ、競争だけでなくツーリングをすることもできるなどカヌースプリントの魅力を伝え、カヌースプリントを通してスポーツの楽しさやスポーツの習慣化、気軽に遊べるスポーツ文化として広めていけるような活動をしていきたいです。

・さまざまな運動動作を学ぶ一つとして、ヨガの資格であるRYT200を取得し、アスリートに重要な怪我をしないしなやかな身体や自身の身体を扱う能力、呼吸、心のコントロールなどを学んでいるところです。自分で体験し得た結果を元にアスリートだけでなく悩んでいる方への相談などもしていきたいです。

そして、アスリートとして応援してくれている方々や目標に向かって頑張っている方々に、少しでも勇気や頑張ろうと思ってもらえるようなアスリートを目指して目標に向かって精進して参りますので、少しでもご支援していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
活動実績・経歴
【学歴】

2018年3月 香川県立坂出高等学校 卒業
2022年3月 武庫川女子大学 健康スポーツ科学科 卒業 

【競技戦績】

「2018 日本選手権大会」
女子カヤックペア 500m 3位

「2019 海外派遣選手選考会」
女子カヤックペア 500m 優勝

「2019 U23海外派遣選手最終選考会」
女子カヤックペア 500m 優勝
U23日本代表選出

「2019 U23世界選手権」
女子カヤックペア 出場

「2020 全日本学生カヌースプリント選手権大会」
女子カヤックシングル 200m 優勝
女子カヤックフォア 500m 優勝
女子カヤック最優秀選手賞受賞

「2021 全日本学生カヌースプリント選手権大会」
女子カヤックシングル 200m 優勝
女子カヤックフォア 500m 優勝
女子カヤック最優秀選手賞受賞
現在契約しているスポンサー企業


このアスリートを支援する
RSS アスカツ最新記事
RSS Find-FC Funding