笠原 園花(競技チアリーディング指導者) ( 30 歳 )

2020年4月に開催予定だったチアリーディングの世界大会がコロナウィルスの影響で中止となり、そのままアスリート引退を決意しました。現在はチアリーディングを中心に現役選手へ有益なトレーニング情報を伝えたり、今後海外へ挑戦するアスリートを支援することを視野に入れて引退アスリートとして活動中です。
アスリート情報

ジャンル 競技チアリーディング
アスリート名 笠原 園花(カサハラ ソノカ)
出身地 東京都
性別 女性
生年月日 1992-03-30
活動エリア 東京都/全国各地
活動拠点 東京を拠点に世界中で活動
2018〜2020年までは
オーストラリアで
現役アスリートとして活動。
所属 Free
ホームページ チア留学メディア
笠原園花オリジナルグッズ購入ページ
SNSアカウント 笠原園花Instagram
CHEERENGLISHInstagram
笠原園花facebookページ
笠原園花Twitter
好きなアスリート 浅田真央
趣味 チアリーディング!
アスリートからのスポンサーメッセージ・スポンサーするメリット
2007年に高校の部活動で競技チアリーディングを始め、2020年の4月で競技歴13年目を迎えました。

海外でチアリーディングを学びたいという気持ちを持ちながらも大学卒業後は日本の大手企業に就職し、ドバイでの駐在員も経験。仕事と練習を両立しながら日本代表として世界大会に出場するも、海外で選手としてさらなるレベルアップを目指すという夢は諦めかけていました。

しかし、仕事は10年後でもできるが、体力を使うスポーツは今しかチャンスはないと一念発起し、会社を辞めオーストラリアに渡航。

2018年1月から2020年3月まで、オーストラリア代表のチームに所属し、豪州代表選手として2度世界大会に出場しました。

しかし、2020年のコロナウィルスの件で世界大会は中止に。

これを機に色々と考え、アスリート中心の生活に終止符を打つべく、引退のみちへ。

現在は、
・チア留学の運営
チアリーディングをするために海外の強豪チームへ留学する制度を企画運営。2020年3月に合計7名をオーストラリアへ留学させた実績あり。

・チア英語の発信
インスタグラムを通して、チアリーディングでよく使う英語フレーズを紹介中。

・チアメディア運営
チアリーディングに関する総合的な情報を発信したり、全国のチアリーディングクラブを取材しています。

今後は、上を目指すチアリーディング選手に向けた基金の設立なども視野に入れて活動していく所存です。


私の現役生活を応援してくださった方がいたように、今度は、次世代のアスリートを支援していく存在になれるよう精進してまいります。

現在は競技チアリーディング日本代表ヘッドコーチとして、育成・指導に注力しています。

スポンサーメリット


競技チアリーディングは2017年にオリンピック暫定競技に認定され近い将来オリンピック競技になるといわれていて、世界的に注目が集まっている競技です。


【SNSでのPR】(2023年2月現在)
笠原園花Instagram 3900名
CHEERENGLISHInstagram 1900名(フォロワーは100%日本人チア選手)
笠原園花facebookページ 2400名
笠原園花Twitter 1000名
チア留学メディア


【イベント参加可能】
スポンサーが開催する社内イベントやプライベートレッスンに参加が可能です。

その他企業向け演技やコラボレーションなど多数可能です!ぜひお声掛けください!


▲写真の説明2018年11月に開催されたオーストラリアの全国大会(1万2000人のアスリートが参加)で優勝。 2019年の世界大会出場権を獲得した時の写真。


▲2018年世界大会の演技の様子。2018年は世界6位とメダルに届かず。

推薦者からのメッセージ
推薦者名 Coming Soon
所属団体、チーム名 Coming Soon
推薦者からのメッセージ Coming Soon
目標・実現させること
チアリーディングのために海外へ羽ばたきたい選手に向けて、支援できる人となること。
活動実績・経歴
2009年 チアリーディングJAPAN CUP 高校部門第4位
2012年 チアリーディングJAPAN CUP 大学部門第6位
2013年 韓国 チアリーディング全国大会 優勝
2015年 チアリーディングJAPAN OPEN 男女混成部門 Level 6優勝
2016年 Cheerleading Worlds (世界大会) 男女混成部門Level 6 第13位
2018年 Cheerleading Worlds (世界大会) 男女混成部門Level 6 第6位
2018年 オーストラリアNationals 男女混成部門Level 6 優勝 
2019年Cheerleading Worlds (世界大会)女子部門Level5世界5位 
2019年オーストラリアNationals 男女混成部門Level7優勝
2022年競技チアリーディング日本代表コーチ就任

現在契約しているスポンサー企業


このアスリートを支援する
RSS アスカツ最新記事
RSS Find-FC Funding