居樹 佳奈江(アーチェリー) ( 23 歳 )

集大成であるオリンピックに出場して金メダルを獲得するという記録の目標はもちろんですが、現役を退いた後も忘れられない記憶に残る選手になりたいです!
アスリート情報

ジャンル アーチェリー
アスリート名 居樹 佳奈江(スエキ カナエ)
出身地 岡山県
性別 女性
生年月日 2000-04-14
活動エリア 埼玉県朝霞市
活動拠点 自衛隊朝霞駐屯地
所属 自衛隊体育学校
近畿大学卒
ホームページ ▶居樹佳奈江へのご支援はこちら
SNSアカウント Instagram
facebook
好きなアスリート 小平奈緒さん、井上康生さん
趣味 神社巡り、御朱印集め、散歩
アスリートからのスポンサーメッセージ・スポンサーするメリット
私がアーチェリーを始めたきっかけは、スポーツイベントでの体験です。以前から空手を習っており、道場の先生たちが出した空手のブースにいました。するとたまたま知り合いが装備をつけた状態で目の前を通ったため興味本意でついて行くと、そこにはアーチェリーのブースがありました。そこで体験し、矢を放つという非日常的な感覚に夢中になったのです。

空手を始めていたこと、イベントに行ったこと、知り合いが目の前を通ったこと、すべての偶然が重なりあい私はアーチェリーという競技を始めました。

進学する際に時間や熱量のすべてをアーチェリーに注ぎこむため、近畿大学附属高等学校へ入学し、寮生活を始めました。
高校生の時は、インターハイ個人優勝、全日本室内選手権大会2位、ジュニアやキャデット部門で日本記録を5本樹立、世界ユース団体優勝、福井国体団体優勝の結果を残しました。また、高校在学中は常にU-17やU-20の代表になっていました。

大学生になってからは、全日本学生アーチェリー王座決定戦で男女アベック優勝、全日本選手権7位、そしてナショナルチーム選考会では1位で通過することができました。
2022年4月にはアジアカップ選考会、11月にはパリオリンピック出場がかかったナショナルチーム選考会が待っています。
今まで雲の上の存在だったナショナルチーム入りを果たしましたが、「やっとスタート地点に立てた」と気を引き締めて練習しています。

試合で緊張した時の対処法を身に着けるために、高校1年生の時からメンタルトレーニングを受けていました。カウンセリングを繰り返し受けることで自分の気持ちを立て直し方や、自分の考え方や人の付き合い方などを変えることが出来るようになってきました。その経験をもとに、自分と同じような経験をしている選手にアドバイスをしたいと考えていました。

大学2年生になった時に、新型コロナウイルス流行の影響で2か月ほど実家へ帰る機会ができました。試合も練習も満足に出来ない状況をチャンスだと捉え、今後のスキルアップのため「スポーツ栄養スペシャリスト」と、JADP認定の「メンタル心理カウンセラー」の資格を取得しました。資格取得のために得た知識で、休日の食事や試合時のお弁当の献立に気を付けられるようになったほか、試合で緊張した時の対処法を身に着けられました。

家族、監督、コーチ、チームメイト、友人、トレーナーの方々や身体のメンテナンスをしてくださる病院や治療院の先生方のおかげで思い切り競技を楽しむことができており、本当に感謝しています。

2023年4月からは自衛隊体育学校所属として2024年パリオリンピックを目指して頑張ります。

感謝の気持ちを忘れず、私らしく競技に励んでいきます。
応援よろしくお願いいたします。

主な活動経費


競技用品(大学卒業以外でも金額変動の可能性があります)
・ハンドル、リム 20万円~/半年~2年 
・矢 5万円~/2~3ヶ月
・ボウアクセサリー 2万円~/年
・グリップテープ 5千円~/年

コンディショニング維持費(大学卒業以外でも金額変動の可能性があります)
・ボディメンテナンス 1万7千円~/月
・メンタル・フィジカルトレーニング 1万円~/月
・試合用・練習用シューズ 5万円~/年

遠征・試合費(大学卒業~)
・試合参加費 10万円~/年(1試合5千円程度)
・遠征(交通費・宿泊費など)

上記のうち、少しでもご支援頂けたら嬉しいです。
▶居樹佳奈江へのご支援はこちら

スポンサーメリット


2023年4月以降からは自衛隊体育学校所属となる為、所属部署と確認しながら、対応させていただきます。
【飲食利用】
活動拠点はまだ決まっていませんが、できる限り全国対応いたします。日程などは試合や合宿などの兼ね合いがあるので要相談です。
【SNSでのPR】
InstagramとFacebookでのPR活動が可能です。  Instagramのフォロワーは508人、Facebookの友達は34人です。(2022.03.07時点)  アーチェリー関係者がメインです。
【ロゴの貼付可能】
練習や試合のユニフォーム、上着などにロゴの貼付が可能です。柔軟に対応させて頂きます。
【イベント参加可能】
活動拠点はまだ決まっていませんが、できる限り全国対応いたします。日程などは試合や合宿などの兼ね合いがあるので要相談です。
【優待チケット対応】
要相談です。
【イメージキャラ利用】
写真や動画の利用が可能です。
【トランポPR可能】
要相談です。
【道具・用品の利用可能】
弓具に関しましては要相談です。
▶居樹佳奈江へのご支援はこちら


▲リモートでアウトドアの試合を行った際の写真です。非公式の試合ではありますが、自己ベスト更新でした。


▲王座の写真です。ポイントを取って喜んでいる瞬間です。

推薦者からのメッセージ

推薦者名 大宮 玲央奈
所属団体、チーム名 サッカー
推薦者からのメッセージ アスカツピックアップアスリートの取材を通じて出会ったアスリートで、いくつものおもしろエピソードトークを話してくれた居樹さん!
まず一番驚いたのは三つ子ということ。人生で初めて会いました。
そしてただの三つ子ではなく、三人とも国家資格持ちという強烈な三つ子です。
一時期はメンタル面で大変な時期を過ごした彼女ですが、それを乗り越えて強くなって競技に復帰したり、さらにはその経験を機にカウンセラーの資格も取得して、困っていたり悩んでいる人がいたら助けたいとも言っていて、強さと温かさを兼ね備えたスーパーアスリートです!
これからも記録と記憶に残る活躍を応援してます!
推薦者からのメッセージ
推薦者名
所属団体、チーム名
推薦者からのメッセージ
目標・実現させること
私の最終目標は、「記録と記憶に残る選手」になることです。集大成であるオリンピックに出場して金メダルを獲得するという記録の目標はもちろんですが、現役を退いた後も忘れられない記憶に残る選手になりたいです。 

私は2021年に行われた日本代表を決める選考会にて、2022年度の日本代表になりました。
年齢制限のあるナショナルチームは経験したことがあったものの、カテゴリーなしの日本代表は初めてでした。2020年は代表選考会に出られず、悔しい思いをしました。したがって、嬉しい反面やっとスタートラインに立つことができたという気持ちを大切にして、「記録に残る選手」になります。

私は小学生の時に周りを圧倒させる試合運びをする選手たちを見て、競技により打ち込むようになりました。記録だけでなく、立ち振る舞いでも「記憶に残る選手」として誰かの頑張るきっかけになります。

アーチェリー競技は季節によって、アウトドアシーズンとインドアシーズンにわかれています。どちらのシーズンでもトップ選手として全日本選手権や代表選考会を勝ち抜き、世界で通用する選手になります。応援よろしくお願いします!
▶居樹佳奈江へのご支援はこちら
活動実績・経歴
2012 全日本ユース室内選手権小学生の部3位
2016 インターハイ個人優勝・団体3位、キャデット部門日本記録1本樹立、U17ナショナルチーム代表
2017 インターハイ団体3位、キャデット・ジュニア部門日本記録4本樹立、2017世界ユース大会団体優勝、U20ナショナルチーム代表
2018 福井国体団体優勝、全日本室内選手権大会2位、U20ナショナルチーム代表
2019 U20ナショナルチーム代表
2020 インカレ4位
2021 王座優勝、全日本選手権7位、関西学生室内個人決勝戦4位、ナショナルチーム代表
▶居樹佳奈江へのご支援はこちら
現在契約しているスポンサー企業


このアスリートを支援する
RSS アスカツ最新記事
RSS Find-FC Funding