千田 杜真寿(陸上競技/100m, 200m) ( 23 歳 )

最終目標は100mまたは200mでロサンゼルス五輪・ブリスベン五輪決勝進出・メダル獲得!
アスリート情報

ジャンル 陸上競技
アスリート名 千田 杜真寿(チダ トマス)
出身地 茨城県
性別 男性
生年月日 2002-04-11
活動エリア 東京都世田谷区
活動拠点 明治大学八幡山グランド
所属
出身校 早稲田大学スポーツ科学部
ホームページ
SNSアカウント Instagram
好きなアスリート
趣味 コーヒー
アスリートからのスポンサーメッセージ・スポンサーするメリット
茨城県日立市出身の陸上短距離選手、千田杜真寿(ちだとます)です。
主な戦績として、4×200mR日本記録・4×100mR学生記録保持。
最終目標はロス五輪・ブリスベン五輪でのメダル獲得。「速さ」にこだわり、競技の挑戦を企業価値に接続します。ロゴの掲出、若年層アスリート層中心のSNS発信、地域の学校や社員家族向けのスプリント教室・講話を一体運用し、PR・採用・CSRに実益を生む設計と検証を徹底します。半期ごとのKPIも設定可能です。
まずは貴社の課題からお聞かせください。

主な活動経費


遠征費:300万円/年(海外含む)
用具代:10万円/年
サプリ代:12万円/年
治療代:20万円/年
コーチ料:60~120万円/年
合計:402~462万円

主な収入源


自己資金:50万円

スポンサーメリット


・露出:練習ウェア・ユニフォーム(条件あり)・コンテンツ内でのロゴ掲出、
・発信:若年アスリート層中心のSNSで継続タイアップ(投稿・リール・ストーリーズ)/製品・サービスを自然な競技文脈で紹介可能
・体験/インナー効果:社員向け講話・スプリント体験会/健康増進・チームビルディング・朝鮮文化の醸成
・地域/CSR:地元学校での陸上教室/自治体・地域メディアとの協働を企画し、企業の社会価値を可視化
・レポーティング:半期ごとの効果検証を報告
・共創設計:採用広報や新卒/インターン施策、販促キャンペーン、展示会等と連動した施策開発
【飲食利用】
可能
【SNSでのPR】
Instagram約3000人公式認証マーク取得済み
【ロゴの貼付可能】
ロゴ掲出可能(ユニフォームは条件あり)
【イベント参加可能】
可能
【イメージキャラ利用】
可能
【トランポPR可能】
可能
【道具・用品の利用可能】
可能


▲レーススタート前


▲大学時代のレーススタート前

推薦者からのメッセージ
推薦者名
所属団体、チーム名
推薦者からのメッセージ
推薦者からのメッセージ
推薦者名
所属団体、チーム名
推薦者からのメッセージ
目標・実現させること
競技
最終目標:100mまたは200mでロサンゼルス五輪・ブリスベン五輪決勝進出・メダル獲得

マイルストーン
2026:100m=10.10台、200m=20.5台を目標。日本選手権決勝常連化、国際大会派遣標準突破を狙う。
2027:100m=10.00台、200m=20.3台へ。世界大会で準決勝進出レベルの実力を確立、
2028:100mで9秒台、200mで19秒台を射程に、五輪で決勝&表彰台

発信・ブランド(外部効果)
・instagram中心に継続的なタイアップ発信
・フォロワー成長:2026年10月までに1万人

地域・CSR(社会的実現)
・年間10校の陸上教室/講話を実施
・地元メディア・自治体と連携し、「継続性のある活動」へ拡張
活動実績・経歴
4×200mR 日本記録保持
4×100mR 日本学生記録保持
日本選手権出場(日本代表選考会)
2024年日本インカレ4×100mR 優勝
2024年日本選手権リレー4×100mR 優勝
2024年関東インカレ4×100mR 優勝
2025年日本グランプリシリーズ水戸大会 100m 優勝
現在契約しているスポンサー企業


このアスリートを支援する